今回ご紹介する事例は、グースネック金型でも干渉してしまうような深い曲げ加工を、さらに大きな特殊グースネック金型を用いて深い曲げ加工を実現した技術提案事例です。
通常の曲げ金型ではできないような深い曲げ加工の場合は、グースネック金型によって深い曲げ加工を行うことが一般的です。しかし今回のお客様からご依頼いただいたのは、グースネック金型でも干渉してしまうような、深い曲げ加工でした。
このようにグースネック金型でも加工できない場合は、筐体設計・製造.COMでは特殊グースネック金型と呼ばれる、さらに大きなグースネック金型で加工します。また、さらに深い曲げ加工の場合は、深曲げ用パンチホルダを使用することも選択肢としてあげられます。
ただしこの金型は、通常のグースネック金型よりも板厚や材質等の使用条件が狭いため、実際に使用できるかどうかは曲げ加工に精通した方でないと判断することはできません。筐体設計・製造.COMには、曲げ加工のプロフェッショナルが多数在籍しておりますので、深い曲げ加工であっても、お客様の製品の材質や形状、ロット数などの要素をすべて考慮した上で最適な判断を下すことができます。
***********************************************
板金加工では、1枚の鋼鈑に曲げ加工を行うことで、複雑な立体形状をもつ部品を加工することが出来ます。一般的な曲げ加工では、先端が約90度の刃先をもつパンチと呼ばれる上型と、v溝を持つ下型で、板金を押し込んで鋼鈑を曲げることで、板金部品を加工します。
例えば、当社で取り扱う筐体の場合、コ曲げを持つ板金部品も多くございます。この場合、深いコ曲げをしようとすると、曲げた板金部品が金型にぶつかる可能性もあり、この場合は曲げ加工ができなくなります。
このような場合は、グースネック金型によって深い曲げ加工を行うことが一般的です。
グースネック金型とは、板金の曲げ加工する機械であるプレスブレーキにて使用する上型の一種です。この金型は、曲げ加工時に製品と金型が干渉しないように、細長いクの字状の形状をしている金型です。その形がガチョウの首のように見えるため、「グースネック」金型と呼ばれています。
(グースネック金型による曲げ加工の様子)
また、グースネック金型で加工できる範囲は、リターンベンドグラフという図で確認できます。
(グースネック金型のリターンベンドグラフ)
しかし時には、グースネック金型でも加工できないような深い曲げ加工もあります。今回のお客様からご依頼いただいたコの字形状の曲げ加工部品も、グースネック金型でも干渉してしまうような、深い曲げ加工でした。
このようにグースネック金型でも加工できない場合は、当社では特殊グースネック金型と呼ばれる、さらに大きなグースネック金型で加工します。ただしこの金型は、通常のグースネック金型よりも板厚や材質等の使用条件が狭いため、実際に使用できるかどうかは曲げ加工に精通した方でないと判断することはできません。
(G2020特殊グースネック金型)
また、下記のような特別に大きい金型を購入することで、さらに深い曲げ加工もすることができます。
(深曲げ用パンチホルダ使用)
今回のお客様では、特殊グースネック金型での対応を行い、お客様のご要望にあった非常に深い曲げ加工部品の製造ができました。
筐体設計・製造.COMには、曲げ加工のプロフェッショナルが多数在籍しております。そのため、深い曲げ加工であっても、お客様の製品の材質や形状、ロット数などの要素をすべて考慮した上で、グースネック金型か、特殊グースネック金型か、深曲げ用のパンチホルダを使用すべきか、といった選択肢の中から最適な判断を下すことができます。
深い曲げ加工でお断りをされた方は、まずは筐体設計・製造.COMにご相談ください。
※ 当社は深曲げ用パンチホルダを現状保有していないため、実際に使用しなければ製造できない製品に関するご相談は、事前にその旨をご相談ください。
***********************************************
筐体設計・製造.COMを運営する岡部工業では、お客様への日々のVE提案に加え、生産性の高い機器を積極的に活用することで、お客様のご要望に柔軟に応えて参ります。筐体の設計・製造、あるいは筐体の板金部品加工など、お困りのことがありましたら当社にお声掛け下さい。